採用情報採用エントリー

【店長補佐】
「やらせてもらう」じゃなく、「自分でつかむ」
K.H
/ 入社年:2022年8月
黙々とじゃなくて、人と関わる仕事がしたい
もともとは工場で働いていました。でも、黙々と同じ作業をするのが自分には向いてないなって思ったんです。
それに、お客様の顔が見えないまま物を作る仕事より、誰かと直接関わる仕事の方がやりがいを感じられると思って。
昔コンビニでアルバイトをしていた時のことを思い出して、「ああいうサービス業にまた戻りたいな」と思って転職しました。
「やらせてもらう」から『自分で掴む』へ
店長補佐になってからは、店長代行としてお店を任される場面も増えました。緊張感はあるけど、すごくやりがいもあります。
夏の暑い中、厨房でココスペ2級のトレーニングを積んだ時期があって、「あれは本当に頑張ったな」と思います。
やらせてもらうだけじゃなくて、自分で時間を作って努力する。それが力になるって実感しています。
お店を任される時間は、お客様の様子にも常に目を配るよう心がけています。自分の意識ひとつで、お店の空気が変わると思うんです。
次のステップへ、自分で手を挙げる
今は、半年以内の店長チャレンジ開始を目標にしています。店長業務はマニュアルを読みながら、自分でも実務を覚えていく毎日。
一人でお店を持てるようになったら、「働く人が互いに尊重し合えるお店」を作っていきたいと思っています。もちろん接客も、調理のクオリティも妥協したくない。
将来の夢は…独立もいいなと思っているし、会社に残るのもいいなと思ってるんです。そう思える環境があることに感謝ですね。
もちろんどちらの道も、達成するためには大変なこともあります。でもこの会社、本当に人間関係がよくて、離れていても助けてくれる人がたくさんいる。だから、安心して働けるし、自分も成長できると思っています。
ホープはアットホームで挑戦できる環境です。
私たちと一緒に未来を作りませんか?
採用エントリーはこちら